【春でも大活躍】いつまで使う?我が家の「こたつ+プードル」=コタプー生活

🐶ワンコ


春が近づき、日差しもポカポカしてくると「そろそろこたつ、しまうべきかな?」と毎年悩む我が家。
…ですが、そんな葛藤をよそに、**こたつの主(空様=トイプードル)**はまだまだ離れる気配ゼロ。

この記事では、
✅ いつまでこたつを使ってる?
✅ 犬がこたつを好きな理由
✅ しまうタイミングと注意点

など、我が家の“コタプー生活”のリアルをご紹介します。


🐶 春でも「こたつ」が手放せない理由

2025年4月。
外は20℃近くある日もあるのに、うちのトイプードルは…

🐾 こたつの中にすっぽり → 出てこない。

こたつ=巣穴のような安心空間らしく、暑くても寒くてもとりあえず入ります。


🐾 「コタプー」ってなに?

コタプー=こたつ+トイプードルの略称(造語)

うちの犬は冬になるとこたつから出てきません。
春になっても「頭だけ出して、ぬくぬく」な日々。
毎年「まだか?まだか?」と見守りつつ、結局GWまで出しっぱなしになることもあります。


🌡 こたつ、しまうタイミングは?

こたつのしまいどきに迷うご家庭も多いと思います。目安としては:

  • 最低気温が15℃を超えたら
  • こたつを使う時間が減ってきたら
  • 犬が中で「暑そう」にしてたら

▼逆にまだ使いたいなら…

  • ✅ 薄がけ+弱設定で「春こたつ」に移行
  • ✅ 犬が快適に過ごせてるならOK

⚠ 犬とこたつ、注意点!

トイプードルのような小型犬は熱に弱いです。
長時間こたつの中にいると、脱水や低温やけどのリスクも。

  • ❌ 電源つけっぱなしで放置しない
  • ❌ 中に水がないと脱水リスク
  • ✅ 中を定期的にチェック(ぐったりしてないか)

📸 我が家の「コタプー」ギャラリー

コタツで温まっていると空(くう)様が、すました顔で膝の上に乗ってきます。


そのあと、我が物顔で毛づくろいを始めたり



我が物顔で、後ろ足で耳を掻いたり・・・




一通り終わると、コチラをじっと見つめてきます(*´з`)スキ


こうして今年もコタツの片づけが遅くなるのでしょう( ̄▽ ̄;)

ワンコのいる暮らし、サイコー\(^o^)/

📝 まとめ|こたつは「しまう」より「卒業」させてもらう

うちのように、こたつを犬に占拠されてるご家庭はきっと多いはず。

「こたつはしまうもの」ではなく
**「ワンコが納得するまで一緒に使うもの」**なのかもしれません(笑)

GWくらいまで、もうしばらくコタプー生活を続けようと思います🐾

🔗関連記事

🐶ワンコ | ふわふわ不惑


🐶ワンコのお気に入り

ウチのワンコのお気に入りです(´▽`*)


最近お気に入りのペットハウスです。


うちの子は、なぜかこれで喜びます(´▽`*)



ワンコとのお出かけにはコレ!


励みになりますので、応援よろしくお願いしますm(_ _)m


トイ・プードルランキング にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村 ふわふわ不惑 - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました