【DIYで簡単!】BMW F31 リアワイパー交換方法|交換時期・おすすめ製品も紹介

🚗クルマ

BMW F31(3シリーズ ツーリング)のリアワイパー、**最近ビビり音や拭きムラが気になる…**そんな方も多いのではないでしょうか?

この記事では、BMW F31のリアワイパーの交換方法、必要な工具、交換時期の目安まで、わかりやすく解説します。
DIY初心者の方でも約5分で完了できます!

リアワイパー交換の目安は?

リアワイパーは、フロントに比べて使用頻度は少ないものの、ゴムは劣化します。以下が交換の目安です。

項目推奨タイミング
交換頻度約1年ごと(または使用感で)
劣化のサイン拭きムラ・ビビリ音・水滴が残る

使用したリアワイパーとおすすめ製品

今回はボッシュ(BOSCH)製のリアワイパーを使用しました。BMW F31対応品は多数ありますが、以下のものが安心です。

おすすめ商品例

  • BOSCH リアワイパー A282H
    • 長さ:280mm
    • 品番:A282H(F31適合確認済)
    • 価格:1,500〜2,000円前後

✅ Amazonや楽天で「F31 リアワイパー 280mm」でも検索可能です。

ワイパーブレード(ワイパーゴムを固定する金物)とワイパーゴムが一体になっています。

現物はコチラ。比較のためにマウスを並べています。



リアワイパーの交換手順(BMW F31)

💡 所要時間:5分程度。工具不要です。

【STEP 1】ワイパーを立てる

リアワイパーのアームを立てて、作業しやすくします。


【STEP 2】ロックを外す

アームとワイパーブレードの接続部にある**ロックボタン(爪)**を押しながらスライドして外します。

ワイパー留め具を親指で軽く押さえて、ワイパーを手前に引くと・・・

カチッという音と共に簡単に外れます。


【STEP 3】新しいワイパーを装着

必要ない部品が付いているので、左にスライドして取り外します。


外した手順と逆に、新しいブレードをカチッと装着。しっかりロックされているか確認しましょう。

ちなみに写真奥に見えるのは空(くう)様です。→ワンコ | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)

【STEP 4】アームを戻す

リアガラスにそっと戻して作業完了!


実際に交換してみた感想

  • 作業は非常に簡単で、工具いらずのワンタッチ構造がありがたい
  • 拭き取り性能が復活してスッキリ!
  • ビビリ音も解消されて、雨天時の後方視界が快適に

ディーラーで頼むと工賃も含めて5,000円以上かかることもあるので、自分でやればコスパ抜群です。


リアワイパー交換と一緒にやりたいこと


まとめ|BMW F31のリアワイパー交換はDIYで簡単!

BMW F31のリアワイパーは、数分で簡単に交換できる消耗品です。
定期的に交換すれば、安全性・快適性が向上し、車の見た目も清潔に保てます。

▶ この記事の要点

  • 使用製品:BOSCH A282H(Amazonなどで購入可)
  • 作業時間:約5分
  • 工具不要で簡単!

ぜひ次の雨が降る前に、リアワイパーをチェックしてみてください。


関連記事


BMWおすすめグッズ

BMW F30、31、34のおすすめグッズです。

BMW 使える小物(サンシェード、USB充電器、隙間クッション) | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)



輸入車ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました