宮崎県宮崎市の一ッ葉稲荷神社です。
「マツコの知らない世界」で、2023年の全国開運神社ベスト3の第一位に見事輝いた神社です。
また、私は小さいころに祖父に連れて行ってもらっていた神社でもあったので、是非行きたいと思っていたのですが、ようやく10月1日にお参りすることが出来ました\(^o^)/
御由緒・御利益
一ッ葉稲荷神社は主祭神を倉稲魂命(うがたまのみこと)を主祭神とする神社で、配座、末社とそれぞれの御利益は以下の通りです。
主祭神
倉稲魂命(うがたまのみこと)・・・五穀豊穣、商売繁盛
配座
猿田彦命(さるたひこのみこと)・・・方角、方位除け、交通・旅行安全、土地守護、道開き
塩土老翁命(しおつちのおきなのみこと)・・・厄除開運・家内安全・交通安全・商売繁昌・学業成就・安産子育
大国主命(おおくにぬしのみこと)・・・病気平癒、五穀豊穣
末社
恵比寿神(えびすじん)・・家内安全、無病息災、金運、商売運、五穀豊穣
寿老人(じゅろうじん)・・・幸福長寿、延命長寿
神社案内
道路に面した、朱色の連なる鳥居をくぐります。

左側には趣のある手水舎があります。

その横に人の列が・・・
金運向上の銭洗いです。
勿論すぐに列に加わり、洗いました(´▽`*)オカネダイスキ

手水舎で身を清めた後、拝殿へ向かいます。
狛犬が迎えてくれるのみの、すっきりした参道です。
この雰囲気は、30年以上前と変わりません。

拝殿です。昔はもっと小さかったのが、立派な拝殿に建て直されています。
久しぶりに参拝させていただきました。

ちなみに御朱印は、先に社務所へ御朱印帳を預けてくださいとのことです。

周りには恵比寿様など、御末社様が鎮座しているので、見て回りましょう。

拝殿の裏側には・・・うさぎが!
拝殿でお参りを済ませた後は、2023年最強開運神社の理由であるうさぎ様がおられる拝殿裏側へ回ります。

ドラクエの宝箱を探す気持ちで裏側に回ります(´▽`)

拝殿裏側に、開運白兎が(^○^)

屋根の下に

350年前の地震の時に、白兎が津波を蹴り返したとのこと。
うっそうと生い茂っている森が、ここだけ開けています。

お賽銭は、写真右側の赤いパイプから投入して、お参りします。

2023年残りの3か月を良くして、来年に弾みをつけていきたいと思います(^○^)
一葉稲荷神社ホームページ (hitotsubajinja.jp)
他のおすすめ神社もご覧ください♪→神頼み | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
僕がお参りを始めた理由です♪→目に見えないもの | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
励みになりますので、クリックをお願いいたします♪
↓

神社・仏閣ランキング



コメント