枋ノ木(こぶのき)神社|二戸駅前の奇祭と御神体を巡る旅|アクセス・見どころガイド

⛩神頼み

二戸駅前すぐに鎮座する枋ノ木神社(金勢大明神)は、その独特な御神体や9月に行われる「金勢祭」で知られるローカルだけどユニークなパワースポット。

男性シンボルを象った山車や御神輿が登場し、地元の子どもから自衛隊まで総出でにぎわう奇祭の模様は、見た人に強烈な印象を残します。



御神体と御利益

御神体は「金勢大明神」(金勢様)であり、玉山村(現在は盛岡市に編入)に鎮座する巻堀神社より、嘉永七年(1854年:江戸時代)に、御分神を勧請奉斎したと伝えられています。


金勢大明神(金勢様)はその形が示す通り「子孫の神、子宝の神」として信仰を集めており、

病気疾患平癒家内安全子孫繁栄夫婦和合縁結び

の御利益があるといわれています。


金勢祭り(こんせいまつり)の見どころ

毎年9月の最終土日で開催される金勢祭は、地元の子どもからお年寄り、自衛隊までが参加し、地域の一体感が生まれる熱いお祭りです

地元で「奇祭」とも呼ばれる、男性シンボルを模した大迫力の山車と御神輿が登場 するそうです。

金勢祭2024 | 岩手県二戸市 | 青森県十和田市から情報発信!とわこみゅ

枋ノ木金勢祭り(@kobunokimatsuri)さん / X

【岩手】 新幹線の駅前で! 枋ノ木(こぶのき)神社金勢祭 – B´Q ~B´spot Explorer~


絵馬やおみくじ

神社内には、独特の絵が描かれた絵馬(500円)や、御神体入りのおみくじ(200円)が頒布されています。


途中下車して散策にぴったり

土着感あふれる枋ノ木神社(金勢大明神)は、異色の御神体と熱狂的な地域愛が魅力。

観光客向け神社とは一線を画し、「ローカルの祭文化を感じる旅」が楽しめます。

また歩道が広くスーパーやお店が点在しているので、二戸駅を途中下車して美しい自然を眺めながら近隣を散策するのもおススメです。




アクセスと周辺情報

電車でのアクセス

JR二戸駅から徒歩2分。


車でのアクセス

八戸自動車道「一戸IC」から約15分。
神社に隣接する無料駐車場があります。


参拝時のアドバイス


自宅で開運・神社参拝の知識強化に

【2025年開運】 風水(パキラ・ミリオンバンブー・赤富士・龍細工)を飾り、良い年を迎えましょう | ふわふわ不惑

龍神様の置物 干支の飾りにも、おススメです


自宅の運気アップにはパキラとミリオンバンブーがおすすめです。


【全国 凄い!ご利益神社150選】おすすめ神社のガイドブック


【神社検定】神社参拝の基本が、分かりやすく解説されています。



励みになりますので、クリックをお願いいたします。


神社・仏閣ランキング

ふわふわ不惑 - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました