東京都港区六本木に鎮座する出雲大社東京分祠です。
六本木駅のすぐ近く、ビルの立ち並ぶ中に高名な出雲大社の分祠(ぶんし)が鎮座しているとは、便利な世の中になりました\(^o^)/
分祠(ぶんし)とは?
そもそも、分祠(ぶんし)とは何なのでしょう?
辞書を見ると、
「本社と同じ祭神を、別に神社を設けてまつること。また、その神社。」
とあります。
参拝時の注意点
開門時間は9:00~17:00
お社は建物の中に鎮座しているため、開門時間外は参拝できません。
公共交通機関での来訪を!
都心部に位置するため、駐車場は2台分しかありません。
また、近隣に駐車場はありますが、都心ということもあり結構良い値段します。
電車やバスなどの公共交通機関での来訪をお勧めします。
アクセス方法
都営地下鉄大江戸線 六本木駅からは徒歩3分、営団地下鉄日比谷線の六本木からは徒歩1分の場所に鎮座しています。
トイレは予め済ませましょう
都心部に鎮座する神社であり、来訪者に対するキャパはありません。
近くにコンビニはありますが、都心のコンビニは来客にトイレを貸し出していない場合も多いことから、駅の改札を出る前に済ませておきましょう。
神社案内
出雲大社東京分詞は、都心の一等地に鎮座しています。
いやー、便利な世の中になったものだ(*´з`)
六本木駅から徒歩3分、一礼をした後に石段を上り
手水舎
手水舎で身体を清めます。
参拝時に柄杓はありませんでしたが、丁寧に作法を記載してくれています。
祓社(はらいのやしろ)
祓社(はらいのやしろ)です。拝殿参拝前に、こちらで心身を清めます。
拝殿
拝殿です。
出雲大社の参拝手順は「二礼 四拍手 一礼」です。
また、お賽銭は手を伸ばして静かに入れましょう。
気付かずにやりがちな方も多いのですが、お賽銭を投げ入れることはマナー違反です。
御守所
御守所です。9時から17時まで受け付けています。
ここで御朱印、お守りの領布を受けられます。
御朱印の初穂料は300円、御朱印帳は、赤と青があり各1,500円です。
島根県の出雲大社と同じものです。
おみくじ
おみくじと、おみくじ結び場です。
出雲大社では定められた場所に、おみくじを結ぶように決められています。
おみくじです。「大吉」等の表記はなく、独自性があります。
そろそろお墓参りにいこーっと。
御朱印
御朱印です。直筆してくださいます。
都心部にも身近な場所にパワースポットがあります。
出雲大社東京分詞HP→出雲大社東京分祠 (izumotaisya-tokyobunshi.com)
ご自宅にも龍神様の置物です。干支の飾りにも、おススメです。
⇒開運風水(パキラ・ミリオンバンブー・赤富士・龍細工)を飾り、2024年も良い年に! | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
自宅の運気アップにはパキラとミリオンバンブーがおすすめです。
僕が参拝を始めた理由です♪→目に見えないもの | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
励みになりますので、クリックをお願いいたします♪
↓
神社・仏閣ランキング
コメント