幸先詣(さいさきもうで)の3社参りの3社目は、パワースポットとしても有名な日光東照宮です。
幸先詣とは→2023年 幸先詣(その1) 佐野厄除大師 @栃木県佐野市 | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
神社案内
駐車場から参道までの少し雪が残る道を、空(くう)様がずんずん進みます。(この後すぐに抱っこをねだってきましたが)
※境内へはワンコと一緒に入れます。
リードをつけて歩いている人もいましたが、私はずっと抱っこしていました。
また、靴を脱いで入る場所へは入場不可です。

抱っこ状態の空(くう)様とママで記念撮影
とにかく空が青く、冬の日差しがあらゆるものを色鮮やかに照らしてくれました!

表参道から石鳥居をくぐり

五重塔を拝観し

チケットを購入し、表門を目指します。

さすが東照宮。年末でもこの人出です(;^ω^)

ピンボケしましたが三猿や

唐銅鳥居をくぐり

煌びやかな装飾が施された陽明門を抜け

これまた豪奢な拝殿で参拝し

眠り猫を見ながら奥の院へ

奥の院で参拝後、NHK大河ドラマ「どうする家康」の話題を読みつつ・・・

徳川家康公の御墓所を一周し

おみくじを引きました。
「今は焦って動くな」とのこと。苦しい現状を見透かされています( ̄▽ ̄;)

御朱印も頂き

金の破魔矢も購入してきました。1,000円也。

やっぱり最強クラスのパワースポットです!
元気を頂いてきました\(^o^)/
日光東照宮HP→日光東照宮ホームページ (toshogu.jp)
僕が参拝を始めた理由です♪→目に見えないもの | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
励みになりますので、クリックをお願いいたします♪
↓

神社・仏閣ランキング


コメント