【三峯神社(埼玉県秩父市)】ペット連れは要注意?神聖な境内とルールを守って参拝しよう 渋滞・車酔い対策もしっかりと

⛩神頼み

埼玉県秩父市の山深い地に鎮座する三峯神社(みつみねじんじゃ)は、秩父三社のひとつとして知られ、霊験あらたかなパワースポットとして多くの参拝者を集めています。
標高1,100mの奥秩父の山中に位置し、関東屈指の神聖な雰囲気を味わえるこの神社には、登山客や観光客、信仰心の厚い方はもちろん、最近ではペット連れ
で訪れる方も増えています。

しかし、ペット連れでの参拝には注意すべきルールが存在します。
本記事では、三峯神社の見どころや歴史、ご利益、アクセス情報に加え、ペット同伴時のマナーや注意点についても詳しくご紹介します。

三峯神社とは?|神聖な気が満ちる秩父の山岳信仰の聖地

三峯神社は、**日本武尊(やまとたけるのみこと)**が創建したとされ、狼(オオカミ)を神の使いとすることで知られています。
厳かな雰囲気と大自然に囲まれたその地は、古くから修験道や山岳信仰の聖地として崇敬を集めてきました。

秩父 三峯神社の様拝殿
見晴台から奥宮遙拝殿を臨む

ご祭神とご利益

主祭神は以下の三柱:

  • 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
  • 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
  • 日本武尊(やまとたけるのみこと)

ご利益:

  • 家内安全
  • 厄除け
  • 縁結び
  • 商売繁盛
  • 心身浄化

「氣守(きまもり)」と呼ばれる特別なお守りも大変人気があります。



アクセス・駐車場|公共交通機関では少し不便?

公共交通機関を利用

秩父鉄道「三峰口駅」から西武観光バス「三峯神社行き」で約1時間

バスの本数は少ないため、事前に時刻表の確認を!


車でのアクセス

関越自動車道「花園IC」から約2時間(山道あり)

ナビ設定は「三峯神社駐車場」または「三峯神社 薬師の湯」がおすすめです

駐車場が埋まるので、早めの到着を!

現地に到着したのが朝9時を回った頃でしたが、駐車場(市営三峯山駐車場)は8割ほど埋まっていました。
駐車料金は520円(2023年4月現在)


参拝時の注意点

山道が多いので、渋滞&酔い止め対策を!

秩父市内には道の駅が複数あり、トイレ探しで苦労することはありませんでした。

ですが、最後10kmほどの山道は道幅が狭く、すれ違いが出来ないトンネルや、左右にうねるカーブが続きます。

最近は車酔いすることのなかった空(くう)様も流石に参っていました<m(__)m>ゴメンヨクウサマ

車に酔いやすい方は、酔い止め必須です!


また、渋滞に巻き込まれると、1本道で逃げ場がないため携帯トイレなどの渋滞対策グッズを忘れずに持参ください。


防寒対策をしっかりと!

標高が1000mを越えており初夏の昼間であっても、肌寒さを感じました。
1枚羽織るものを持ってくることをお勧めします。


境内はペット禁止!

駐車場から鳥居の前まではペット入場可能ですが、参拝をするときには同伴者に預けてから参拝することがルールになっています。

三峯神社では、かつてはペット同伴の参拝は黙認されていましたが、一部の心無い方たちの振る舞いにより、令和元年より禁止になったという経緯があります。

三峯神社 – ◆神社から大切なお知らせ◆ -ペット連れでのご参拝に関して-… | Facebook


三峯神社の見どころ

駐車場~鳥居前

駐車場に車を止め、坂を上るとすぐにビジターセンターが。

案内や売店トイレがあります。

更に境内へ続く道を歩いていきます。
鳥居前まではワンコ連れでも大丈夫です。

緩やかな坂を上りきると、参道前の売店が。
団子を焼く醤油の香ばしい香りに、足が止まります(´▽`)


境内入り口(ペットはここまで)

駐車場から歩いて5分ほどで、境内前に到着します。
境内へのペットの同伴は禁止されているので、ここで空様をカミさんに預け、一人で参拝します。

秩父 三峯神社の境内入口


隋身門

参道を進んで行くと随身門が現れます。

秩父 三峯神社の隋神門


隋身門を抜けると、拝殿へと続く石段が続きます。


手水舎

石段を登り切った左側に、立派な手水舎が。
日光東照宮と同じような、立派な装飾が施されています。

秩父 三峯神社の手水舎


拝殿

立派な拝殿です。土曜日の朝9時過ぎに参拝しましたが、多くの参拝客でにぎわっていました。

秩父 三峯神社の拝殿

拝殿には各所に立派な装飾が施されています。

こんな山奥に、絢爛豪華な装飾が施された立派な建物がいくつも鎮座していることに驚きです。

秩父 三峯神社の拝殿装飾


ご神木

拝殿へ向かう参道の両脇にご神木がありますが、拝殿参拝後にお参りするのが良いようです。
立札には『神木に向かい3回深呼吸をし、手を合わせて祈ってください』と書いてあり、祈りを捧げる方たちがたくさんいらっしゃいました。

秩父 三峯神社の御神木


御末社

境内には多くの御末社が鎮座しており、皆さん熱心に参拝しています。

秩父 三峯神社の御末社

奥宮遥拝殿(見晴台)

奥宮を臨む遥拝殿からの絶景です。
極真会館創始者である大山倍達氏がこの神社で修業をしており、拝殿そばに記念碑があります。

秩父 三峯神社の様拝殿

三峯神社の空気は本当に「氣」が強い?|筆者の感想

筆者は晴天の日に訪れましたが、標高1,100mの少し冷えた澄んだ空気に包まれ、神聖な「氣」を感じることができました。
霧に包まれた神社も幻想的と評判ですが、晴れた日の参拝もまた格別です。
愛犬を連れて訪れた方々も多く見られましたが、皆さんマナーを守って静かに参拝していました。


まとめ|三峯神社は秩父の神秘が宿る場所。ペット連れもマナーを守ればOK!

三峯神社は、自然と信仰が融合した特別な空間。
ペット連れで訪れる場合も、神聖な場であることを意識し、マナーを守れば一緒に素敵な時間を過ごせます。

山奥だからこそ得られる「癒し」と「浄化」のひとときを、ぜひ体験してみてください。


🔗関連記事

秩父神社
【秩父神社】夜祭で有名な埼玉・秩父の中心パワースポット|御朱印・ご利益・アクセス完全ガイド | ふわふわ不惑

宝登山神社
宝登山神社(ほとさんじんじゃ) @埼玉県秩父市 三峯神社、秩父神社と並ぶ秩父三社 ペット連れ参拝禁止なので交互に預けて参拝しましょう。 | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)

秩父今宮神社
秩父今宮神社 @埼玉県秩父市 八大龍王神を祀る立派な竜神木の鎮座する神社 ペット参拝OKでペット用の茅の輪くぐりもあります。 | ふわふわ不惑

著者おすすめ神社
神頼み | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)


自宅で開運・神社参拝の知識強化に

【2025年開運】 風水(パキラ・ミリオンバンブー・赤富士・龍細工)を飾り、良い年を迎えましょう | ふわふわ不惑

龍神様の置物 干支の飾りにも、おススメです


自宅の運気アップにはパキラとミリオンバンブーがおすすめです。


【全国 凄い!ご利益神社150選】おすすめ神社のガイドブック


【神社検定】神社参拝の基本が、分かりやすく解説されています。


励みになりますので、クリックをお願いいたします。


神社・仏閣ランキング

ふわふわ不惑 - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました