【BMW F30/F31】フロントワイパーブレードの交換方法とおすすめパーツ

🚗クルマ

BMW F30/F31(3シリーズ)にお乗りの方で、「ワイパーの拭き取りが悪くなってきた」「ビビり音が気になる」と感じていませんか?
本記事では、フロントワイパーブレードの交換手順と、実際に使ってみておすすめできる社外品パーツ(ガラコ社製)をご紹介します。

使用車種:BMW F31 320d(2014年式)

F30/F31のオーナーであれば、構造は共通ですので本記事を参考にしてDIY交換が可能です。


純正ワイパーは高価すぎる?

BMW純正ワイパーは、ディーラー交換だと1万円以上かかることもあります。
しかし、自分で交換すれば数千円の節約になります。

筆者が選んだのは社外品の
ガラコ社製 PY-8(助手席側)、PY-12(運転席側)
という、BMW F30/F31に適合する高品質なワイパーブレードです。

Amazonや楽天で手軽に入手でき、価格もお手頃(約5,000~6,000円)です。
1~2年に1回交換していますが、不具合もなく快適に使用できています。
また、後述しますが2回目以降はワイパーゴムだけの交換で済み、更にコスパが改善されています。

本製品を選んだ理由

  • 純正同等の性能
  • 装着がワンタッチで簡単
  • 拭き取りが非常にスムーズ
  • 音が静かで、ビビりがない

1回目はワイパーブレードごと交換

ワイパーは水をふき取る際にガラス面に接する「ワイパーゴム」と、ワイパーを固定し動かすための「ワイパーブレード」で構成されています。

1回目は、ワイパーブレードゴムがとセットになっている下記を購入しましょう。
ガラコ社製 PY-8(助手席側)、PY-12(運転席側)

↓楽天とYahoo!ショッピングでは運転席・助手席各1本ずつのセット販売、Amazonでは1本ずつの販売です。

2回目以降は替えゴムのみの交換で済みより経済的に!

一度ワイパーブレード交換した後は、ブレードはそのままで替えゴムのみの交換で済むため、コスパはさらに改善されます。
ワイパーゴムの型式は
ガラコ社製 Y-8(助手席側)、Y-12(運転席側)
お値段は3,000円前後です。

替えゴムはこちら↓
※純正や他社製のワイパーブレードには取り付けられません!
 最初は必ずワイパーブレードの交換を行ってください。



ワイパー交換手順

ワイパーの立て起こし

ブレーキを踏まずにスタートボタンを2回押します。

↓ ワイパー操作レバーを「カチッ」という一番上に押しあげた状態で保持します。

ワイパーが1往復半し、下の写真の状態で止まります。

ワイパーを立て起こします。


※ワイパーブレード交換前の注意
ワイパー部品を取り外した際、ワイパー本体金属部品の突起物が露出します。
不意にワイパー金物がばねの力で元に戻りフロントガラスに接触した場合、ガラス破損の恐れがあります。
このためワイパーブレード交換前には、予め厚手の布などでフロントガラスを保護ましょう


アタッチメント交換

※既に取りついている部品の取り外し方法は異なりますので割愛します。

ガラコ社製のワイパーブレードには複数のアタッチメントが付属されていますが、F30/31系では「PT-3」を使います。

アタッチメントを下の写真のように左右へ引き伸ばします。

最初の状態
左右へ引き伸ばす

↓ アタッチメントをワイパー本体へ取り付けます。

  手が汚れやすいので、軍手や作業用グローブをつけた方が良いですね。


ワイパーブレード取り付け

ワイパーブレード取り付け前に、向きを確認します。

ボンネット側から見て「glaco」のロゴが右側に来るように取り付けます。

↓ 取り付け位置を合わせ

↓「カチッ」というまで押し込みます。

↓ 取付完了後、静かにワイパーを寝かせます。


ワイパー復旧

運転席に戻り、ブレーキを踏まずにスタートボタンを1回押してイグニッションをONにします。

ワイパーレバーを手前に引いてウインドウウオッシャー液を噴射させながらワイパーを動かしふき取り状態や異常音のないことを確認して作業終了です。

お疲れさまでした!

写真を撮影しながら交換したので、くう様は待ちくたびれてしまい少々不満なご様子です。

この後お散歩へ連れて行きました。


フロントワイパー交換と一緒にやりたいこと


まとめ|BMW F30/F31のフロントワイパー交換はDIYで簡単!

BMW F30/F31のフロントワイパーは、数分で簡単に交換できる消耗品です。
定期的に交換すれば、安全性・快適性が向上し、車の見た目も清潔に保てます。

▶ この記事の要点

  • 使用製品:ガラコ PY-8(助手席側)、PY-12(運転席側)
    ※2回目以降はガラコ Y-8(助手席側)、Y-12(運転席側)
  • 作業時間:約10分
  • 工具不要で簡単!

ぜひ次の雨が降る前に、ワイパーをチェックしてみてください。


関連記事

BMW F30系|ヒューズ交換で改善されたこと

BMW F30系 ウインドウウォッシャー液の選定と補充

BMW F30系 エアフィルター交換|作業手順と体感レビュー


BMWおすすめグッズ

BMW F30、31、34のおすすめグッズです。

BMW 使える小物(サンシェード、USB充電器、隙間クッション) | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)



輸入車ランキング

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
トイ・プードルランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました