前回、愛車(BMW320dツーリング:F31)の運転時に外からの音が気になるので、風切り音防止モールを試し、効果を実感しましたが、ディーゼルエンジン音が余計に目立つようになりました。
風切り音対策に→BMW F系 風切り音対策 | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
調べてみたところ、燃料添加剤やエンジンオイルの潤滑剤を使うことでエンジンの振動そのものを下げる方が効果があるようです。
そこで、以下2点を試してみました。
- ディーゼル燃料添加剤
- エンジンオイル添加剤
ディーゼル燃料添加剤
そういえば、購入当初に燃料潤滑剤を使って以降、4年以上添加していませんでした(-_-;)
前回は燃費改善が目的で購入したのですが、前オーナーの整備状況が良かったのでしょうか、目立った改善を感じませんでした。
また、ディーゼル特有の音や振動の大きさは承知の上で購入したので、これらの改善効果は全く意識していませんでした。
安心・安定の純正品はコチラです。
今回選択したのはコチラ。ワコーズD-1です。コスパ抜群です。
本品1Lの添加剤を、給油するごとに3回に分けて添加します。

また、毎度の事ですが素手での作業はやめましょう( ̄▽ ̄;)
エンジンオイル添加剤(ディーゼル用)
エンジンオイル交換時に、添加剤を加えたことがありませんでした。
また、最近は出張が多く車に乗る機会が大幅に減ったので、オイル交換をさぼっています(;^ω^)
さて、ディーゼル燃料のエンジンオイル添加剤ですが・・・
今回選択したのが、潤滑剤CRC 5ー56でお馴染みの呉工業 オイルシステム ディーゼル車専用
コスパは抜群です。
BMWF30系のオイルの交換に必要なエンジンオイルの量は5Lなので、本品1本を投入します。
エンジンオイルは多すぎても悪影響があるため、i-driveのボードコンピュータで予めオイルの量を確認しておくことをお勧めします。
(エンジンオイル量→BMW F30系のオイル交換&表示リセット | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com))
出張から帰ってきての撮影なので、夜になってしまいました(;^ω^)

粘性が高いので、注いだ後は1分くらい逆さにしました。

補充は完了。
暖機運転を行う前に、平均燃費を記録しておきます。
13.5km/L!ちょい乗りが多いとはいえ、低すぎ( ゚Д゚)です。
手入れのさぼりを反省です。

暖機運転し、音と振動を確認します。
・・・・・
確かに音と振動が減りました。
プラセボ効果ではないか何度も確認しましたが、音と振動が減っています!
当然、ディーゼルエンジンである以上、音と振動をガソリン車並みにすることは出来ませんが、快適性は確実にアップします。
こちらも数千円で改善効果が見込めるものなので、お試しください!
ちなみに燃費は、出張から帰ってきてある程度乗ってから報告したいと思います。
BMWおすすめグッズ
BMW F30、31、34のおすすめグッズです。
BMW 使える小物(サンシェード、USB充電器、隙間クッション) | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)

関連リンク
リモコンキー電池交換⇒BMW F30系 リモコンキー電池交換 | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
キドニーグリル交換⇒BMW F30系 キドニーグリル交換 | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
ウインドウォッシャー⇒BMW ウインドウオッシャー液 | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
フロントワイパー交換⇒BMW F31 ワイパーブレード交換 | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
リアワイパー交換⇒BMW 3シリーズツーリング(F31) リアワイパー交換
BMW BMW中古車販売 BMW整備 BMWチューニング つたえファクトリーHPへようこそ(埼玉県さいたま市岩槻区) (tsutae-f.co.jp)
励みになりますので、応援よろしくお願いしますm(_ _)m


輸入車ランキング
コメント