静岡県掛川市の龍尾神社です。
先週の静岡出張中に参拝した神社で、掛川市街から少し離れた場所にある神社ですが、平日夕刻にもかかわらず参拝者がちらほらいました。

御由緒・御利益
龍尾神社は古くから厄除け開運神社として、掛川城主から崇め敬われていた神社であり、大河ドラマ「功名が辻」の山内一豊ゆかりの神社です。
主祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)で、雄雄しく人情味あふれる神様です。
素戔嗚尊(スサノオノミコト)の御神徳は、厄除け、縁結び、開運の他、五穀豊穣、文学・学問上達があるそうで、特に厄除け開運に大きな御利益があるそうです。
神社案内
龍尾神社は、掛川駅から徒歩20分、車で5分程度の場所に鎮座しています。
周りは閑静な住宅街で近くの駐車場へ車を止めて参拝します。
神社にかかる小橋を渡り

石段を登ります。

石段を上る途中の右側には手水舎が。蛇口式です。

石段を登りきると鳥居が。
この時期は茅の輪くぐりが出来るようになっていました。

参道を歩いていくと

風鈴が迎えてくれます。音色がとても涼やかです。

小高い山の上の、趣ある拝殿でお参りをしました・・・・が、見慣れたキャラクターが!?

ドラえもんです!少し目が離れていますがw愛嬌のある顔でお出迎えしてくれます。
このドラえもん、七五三詣でに来る子供たちが喜ぶように置かれたとのことです。

近くには、お末社や

お稲荷様が鎮座しています。

社務所前には、様々な御朱印が展示されていました。
社務所は8:00~16:00までのようです。

小高い山の上の、清らかで趣のある気持ちの良い神社でした。
龍尾神社HP→【公式】龍尾神社|掛川市|厄除開運・商売繁盛・家内安全・安産祈願・合格祈願 (tatsuojinja.be)
ご自宅にも龍神様の置物です。干支の飾りにも、おススメです。
⇒【2025年開運】 風水(パキラ・ミリオンバンブー・赤富士・龍細工)を飾り、良い年を迎えましょう | ふわふわ不惑
自宅の運気アップにはパキラとミリオンバンブーがおすすめです。
僕が参拝を始めた理由です♪→目に見えないもの | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
励みになりますので、クリックをお願いいたします♪
↓

神社・仏閣ランキング



コメント