栃木県鹿沼市の吉峯神社です。
鹿沼市内からバスで1時間程度の場所にある風光明媚な神社で、平日の昼間でも団体観光ツアー参加者と個別の参拝者で大賑わいでした。
神社手前500m程で一の鳥居があります。


地域性なのかよく分かりませんが、栃木県の神社の鳥居は茶色で他と比較してもかなり大きい印象があります。
似てますよね→二荒山神社@栃木県 宇都宮市 | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
かなり広い駐車場に止めたのですが、平日の昼間だというのにほぼ満車です。
駐車場からの紅葉もきれいです。

車を降りて参道へ
一の鳥居を車でくぐり、車を降りてから参道を歩く間にも、5つくらいの鳥居がありました。
実はこちらも「一之鳥居」と彫られています。

二番目の鳥居

鳥居をくぐった先の橋から見える紅葉もきれい(*´ω`*)

三番目の鳥居(こちらの鳥居には「古峯神社」と彫られています)

手水舎。こちらは珍しい柄杓がありませんでした。
背景の紅葉がきれいです(´▽`*)

参道がこれまたきれいで(^^♪

最後の鳥居

社殿には天狗のお面が奉納されています。天狗の御朱印も豊富です。

天狗が御祭神のお使いで、開運、火防をはじめあらゆる心願成就を導いてくださるとのことです。

ようやく拝殿でお参りです。
拝殿内でも祈祷・祈願が可能なのですが、ちょうど神事の最中でしたので撮影は控えました。

拝殿前から見える景色も素晴らしいです!

季節ごとに通いたい神社でした。
古峯神社HP→古峯ヶ原古峯神社 (furumine-jinjya.jp)
他のおすすめ神社もご覧ください♪→神頼み | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
僕がお参りを始めた理由です♪→目に見えないもの | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
励みになりますので、クリックをお願いいたします♪
↓

神社・仏閣ランキング

にほんブログ村
コメント