【2025年9月実績】 米国全世界・高配当ETF「VT・HDV・VYM・SPYD」の配当金まとめ

💰お金

今月の配当金(全世界:VT、高配当:SPYD、VYM、HDV)

2025年9月の米国ETF配当金
3か月に1回のボーナスです(´▽`*)
毎年9月の配当は、6月の配当よりも減少する傾向にありますが、それでも配当金額合計は160ドルを超えたので、十分満足いく結果となりました。

ETF保有株数分配金
(1株あたり)
合計(税引後※)
BND96$0.2427$18.82
BNDX42$0.1092$3.31
HDV31$0.9495$25.47
SPYD172$0.4887$65.49
VYM34$0.8417$22.09
VT72$0.4781$27.42
合計$162.6

※一部旧NISAおよび新NISA枠で購入しているので、合計金額には差異があります。


🧗米国株 保有株式数の推移

今年に入ってから、NISAの成長投資枠を使い高配当株を中心に少しずつ買い集めています。
8月以降は値ごろ感のあるHDVを買い集めており、得られたドル配当金でBNDやBNDXのような債権ETFを少しずつ買い増す作戦で進めています。
このまま全体的に、保有株式数の底上げを進めていきたいですねぇ。


💵米国株 累計配当金(ドルベース)

累計配当金は、600ドルを突破!
前年同月と比べて、100ドル近く増えています\(^o^)/・・・と思ったのですが


全世界(VT)および高配当(SPYD,VYM,HDV)の税引後1株当たり配当金を前年同月比較すると、以下の通りです。
積極的な買い増しを進めていきたいので、配当金の増減があっても気にならなくなりました。

全世界株(VT)は1株当たりの配当金が前年同月比で13%増

VTの1株当たり配当金比較(税引後)

VT2024年9月2025年9月
保有株数7272
配当金24.2427.42
1株当たり配当金0.3360.381


高配当株はそれぞれ・・・

SPYDは1.6%増 ほぼ横ばいですね

SPYDの1株当たり配当金比較

SPYD2024年9月2025年9月
保有株数145172
配当金54.4165.49
1株当たり配当金0.3750.381


VYMは6.3%増 一時の低迷から回復基調にあります。

VYMの1株当たり配当金比較

VYM2024年9月2025年9月
保有株数2334
配当金14.0622.09
1株当たり配当金0.6110.650


HDVは25%低下 値下がりを狙って購入したので、問題ないかと思います。
気長に回復を待ちます。

HDVの1株当たり配当金比較

HDV2024年9月2025年9月
保有株数1731
配当金18.6125.47
1株当たり配当金1.0950.822




⚖️ポートフォーリオの推移と今後はどうする?

米国ETFのポートフォーリオです。
高配当株の比率が46%を越え、VTおよび債券ETFの保有比率が下がってきています。
別に投資信託で全世界株(オルカン)の積立投資も行っているため、得られた配当金は債券株の購入を進め、暴落耐性を保持していこうと思います。



🧲関連記事

【2025年3月実績】 米国全世界・高配当ETF「VT・HDV・VYM・SPYD」の配当金まとめ | ふわふわ不惑

【2025年6月実績】 米国全世界・高配当ETF「VT・HDV・VYM・SPYD」の配当金まとめ | ふわふわ不惑


その他オススメ

投資の前にコツコツと(´▽`*)

出張時の500円玉おつり貯金しています。


励みになりますので、応援よろしくお願いします。

全般ランキング
全般ランキング

ふわふわ不惑 - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました