秋晴れの空が広がった2025年11月3日。
紅葉が見ごろを迎えた箱根へ、カミさんとトイプードルの空(くう)と一緒に行ってきました。
今回の目的地は、芦ノ湖のほとりにたたずむ「箱根神社」。
古くから“勝負の神様”“交通安全の守り神”として知られ、
パワースポットとしても人気のある場所です。
箱根神社とは? 湖と森に包まれた開運の社
箱根神社は、奈良時代に創建された歴史ある神社。
ご祭神は「瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)」をはじめとする三柱で、
開運・勝負運・交通安全などのご利益があるといわれています。

芦ノ湖のほとりに建つ「平和の鳥居」は、湖に映える姿がとても印象的。
観光客だけでなく、心を整えたい人が多く訪れる癒しの場所でもあります。
祝日の朝9時頃に並びましたが、待ち時間は30~40分程度でした。

犬連れでも参拝できる? 箱根神社のマナー
箱根神社は、リードをつけていれば犬連れでの参拝が可能です。
ただし、拝殿の近くやお守り授与所など、一部立ち入りを控える場所もあります。
空は境内の階段をぴょんぴょん上がりながらも、
人が多い場所では抱っこで静かに参拝。
参道の石畳はやや滑りやすいので、小型犬の場合は抱っこが安心です。

駐車場とアクセス情報(実際に行って感じたこと)
今回は車で訪れました。祝日ということもあり朝8時過ぎに、神社のすぐそばにある「元箱根駐車場」に到着しましたが駐車場は殆ど埋まっていました。
芦ノ湖の風景を眺めながら歩いて5分ほどで箱根神社に到着しました。

近くにはカフェや土産物店もあり、参拝前後にのんびり過ごすこともできます。
ちなみに神社敷地内にも50台程度停められる無料駐車場がありましたが、こちらは既に満車。ただ、回転は速そうでした。
芦ノ湖の絶景と平和の鳥居
階段を下りて湖畔へ向かうと、赤くそびえる「平和の鳥居」が見えてきます。
青空と湖、そして紅葉のコントラストがまるで絵のよう。
鳥居の前は人気の撮影スポットで、順番に並んで写真を撮る人たちがたくさん。
空さまを抱っこして3人で記念撮影しました。

御朱印とお守り
参拝後は、授与所で御朱印をいただきました。
力強く美しい筆致で書かれた「箱根神社」の文字。
見ているだけで心が引き締まるようです。

おみくじもたくさんの種類が。特徴的で面白いですよ。

箱根神社から九頭龍神社へ
時間に余裕があれば、隣接する「九頭龍神社」へ足をのばすのもおすすめです。
こちらは縁結びのご利益で知られ、
月次祭には多くの参拝者でにぎわいます。


まとめ|犬連れでも安心して楽しめる箱根神社
秋の箱根神社は、紅葉と湖の美しさが心に残る場所でした。
犬連れでもマナーを守れば、ゆっくりと神聖な空気を味わうことができます。
空も終始ご機嫌で、湖畔の風に耳をなびかせながら小さく尻尾を振っていました。

自然の中で深呼吸をするたびに、
「またここに来たい」と思える穏やかな時間。
箱根神社は、人にも犬にも優しい、癒しのパワースポットでした。
自宅で開運・神社参拝の知識強化に
【2025年開運】 風水(パキラ・ミリオンバンブー・赤富士・龍細工)を飾り、良い年を迎えましょう | ふわふわ不惑
龍神様の置物 干支の飾りにも、おススメです
自宅の運気アップにはパキラとミリオンバンブーがおすすめです。
【全国 凄い!ご利益神社150選】おすすめ神社のガイドブック
【神社検定】神社参拝の基本が、分かりやすく解説されています。
励みになりますので、クリックをお願いいたします。
神社・仏閣ランキング


コメント