【伊豆山神社】縁結びと源頼朝ゆかりのパワースポット|アクセス・見どころ・ご利益まとめ

⛩神頼み

伊豆半島の名湯・熱海に鎮座する「伊豆山神社(いずさんじんじゃ)」。
ここは古くから“強運・縁結び”のご利益があるとされ、源頼朝と北条政子が愛を育んだ地としても知られています。

本記事では、伊豆山神社の歴史や見どころ、ご利益、アクセス情報などを写真付きで詳しくご紹介します。

伊豆山神社とは?|歴史とご祭神

伊豆山神社は、創建が古く、平安時代の書物『伊豆国風土記』にもその名が登場。
古くから火山信仰や湯の神として崇敬されてきました。

■ ご祭神:

「伊豆山神」としてこちらの4柱が祀られています。

  • 火牟須比命(ほむすびのみこと)
  • 天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
  • 栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)
  • 邇邇芸命(ににぎのみこと)

特に、「火」を司る神が祀られており、“情熱”や“縁を結ぶ力”にまつわるご利益があるといわれています。

ご利益とご神徳

伊豆山神社で授かれるご利益は以下の通りです:

  • 恋愛成就・縁結び
  • 強運開運
  • 厄除け・方位除け
  • 夫婦円満・家庭円満
  • 商売繁盛・勝運祈願

特に「火」のエネルギーを宿す神社として、行動力や意志力を高めたい人におすすめです。


御朱印情報

伊豆山神社では御朱印の授与も行われています。
「伊豆山神社」の力強い文字が印象的で、旅の記念にもおすすめです。


アクセス

所在地:

静岡県熱海市伊豆山708-1

■ アクセス:

  • 熱海駅からバスで約10分(伊豆山神社前下車)+徒歩数分
  • 熱海駅から徒歩約25分(急坂あり)

■ 駐車場:

無料の参拝者用駐車場あり(台数に限りあり)

熱海駅から車で10分程度で、見晴らしの良い高台に鎮座しており、週末のドライブにもおススメです。


山道なので、車に酔いやすい方は、酔い止め必須です!


また、渋滞に巻き込まれると、1本道で逃げ場がないため携帯トイレなどの渋滞対策グッズの準備をお勧めします。


参拝時の注意点

ペット同伴OK!

2023年9月現在、ペット同伴は可能です。

各所に下記の看板があります。

マナーを守ってお互いに快適な参拝をしましょう。


社務所は9:00~16:30なのでお早めに

社務所の時間は9:00~16:30ですが、祈祷の受付時間は、9:30~14:30です。

祈禱をお願いする場合には、時間に余裕をもって参拝ください。


トイレは予め済ませましょう

トイレは境内に1か所ありますが、観光地なので参拝客も多いです。

神社近くにコンビニエンスストアもありませんので、熱海駅の改札を出る前に済ませておきましょう。

伊豆山神社の見どころ

伊豆山神社は、相模湾を一望できる高台に鎮座しています。


参道前です、170段プラスαの石段を上ります。


石鳥居をくぐって石段をずんずん上る途中に


御末社様が・・・んっ?


なんと?


猫様がめちゃくちゃ気持ちよさそうに、お休み中です(´▽`*)

さて、ようやく石段をのぼりきりました(◎_◎;)

手水舎で身を清めます。

こちらは「赤白二龍(せきばくにりゅう)」という最強の守護神で、赤龍は火白龍は水の力を掌り、二龍の力を合わせて温泉を生み出すという逸話があります。


拝殿で参拝します。

見事な龍の装飾が施されています。


境内には、「竜神池」


触ったり座ったりすることで御利益のある「光り石」や、


「頼朝・政子腰かけ石」など多くの見どころが満載です。

ちなみに源頼朝と北条政子が結ばれた場所ということで、これが縁結びの御利益がある所以です。


本宮への道

拝殿右奥を進むと、白山神社遙拝所が

本宮までの参拝路を見ると・・・

本宮まで約55分!仕事後の身体にその体力はありませんでした(◎_◎;)


まとめ|縁と情熱の神に会いに行こう

伊豆山神社は、歴史・自然・信仰が一体となった、熱海屈指のパワースポットです。
縁結びを願う人、心を強くしたい人、心機一転をしたい人にこそ訪れてほしい神社。

熱海観光と合わせて、ぜひ立ち寄ってみてください。


🔗関連記事

熱海来宮神社(縁結びの神社:静岡県熱海市)
熱海来宮神社(あたみきのみやじんじゃ) @静岡県熱海市 縁結びの神社としても有名な温泉街の観光名所  | ふわふわ不惑

伊佐須美神社(縁結びの神社:福島県会津美里町)
伊佐須美神社 福島県 会津美里町 会津の最強パワースポット!ペット同伴禁止なので注意です。 | ふわふわ不惑

著者おすすめ神社
神頼み | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)


自宅で開運・神社参拝の知識強化に

【2025年開運】 風水(パキラ・ミリオンバンブー・赤富士・龍細工)を飾り、良い年を迎えましょう | ふわふわ不惑

龍神様の置物 干支の飾りにも、おススメです


自宅の運気アップにはパキラとミリオンバンブーがおすすめです。


【全国 凄い!ご利益神社150選】おすすめ神社のガイドブック


【神社検定】神社参拝の基本が、分かりやすく解説されています。


励みになりますので、クリックをお願いいたします。


神社・仏閣ランキング

ふわふわ不惑 - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました