東京・中央区にある「小網神社(こあみじんじゃ)」は、金運・強運のパワースポットとして知られ、毎日多くの参拝者が訪れる人気の神社です。
この記事では、小網神社の歴史やご利益、アクセス方法、御朱印情報などを詳しくご紹介します。
小網神社とは?金運神社として大人気の理由
小網神社は、東京都中央区日本橋小網町に鎮座する歴史ある神社です。
室町時代(文正元年・1466年)に創建されたと伝わっており、強運厄除けと金運のご利益で有名です。
とくに「強運厄除けの神様」として信仰されており、次のような逸話があります。
- 第二次世界大戦中、小網神社で出征前にお祓いを受けた兵士全員が生還した
- 関東大震災や東京大空襲でも社殿が焼失しなかった
こうした背景から、「命を守る神様」「運を引き寄せる神社」として厚い信仰を集めています。
また、テレビ番組「突然ですが占っていいですか?」や、占い師のゲッターズ飯田さんから紹介されたこともあり、一時期よりは落ち着いたものの今でも多くの参拝者でにぎわう神社です。


小網神社のご利益
小網神社では、以下のようなご利益があるとされています。
- 金運上昇
- 財運招来
- 強運厄除け
- 健康長寿
- 商売繁盛
東京銭洗い弁天
特に金運に関しては、「宝くじを当てたい人が訪れる神社」として話題です。
境内の「銭洗いの井」で金銭などを清め、財布などに収めておくと財運を授かるとされており、現在は「東京銭洗い弁天」とも呼ばれています。
日本橋七福神の福禄寿
鳥居の左側には、福禄寿が祀られています。
健康長寿の御利益とともに、「福徳」「人徳」「財徳」など、さまざまな「徳」を授ける神様として、日本橋七福神の一柱にもなっています。
小網神社の御朱印とお守り
小網神社では、オリジナルの御朱印や「まゆ玉みくじ」「強運お守り」など、ユニークなお守りが人気です。
御朱印
- 受付時間:9:00〜16:00
- 初穂料:500円〜
書き置きのみの対応ですが、金文字入りの豪華な御朱印もあります。

人気のお守り
銭洗い守(洗ったお金を入れて持ち歩ける袋付き)
強運厄除守
財運守
アクセス
公共の交通機関を使用する場合
小網神社は、東京の中心・日本橋エリアにあり、アクセスも非常に便利です。
- 東京メトロ日比谷線「人形町駅」A2出口より徒歩5分
- 都営浅草線「人形町駅」A5出口より徒歩7分
- 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」8番出口より徒歩8分
車で来場する場合
車で来場する場合は、中央区営 人形町駐車場がおすすめです。
小網神社までは徒歩1分。
収容台数が39台、30分200円(2024年5月現在)でした。
中央区営人形町駐車場
小網神社周辺には多くのコインパーキングがあり、週末であれば周辺の通行量も少なく探すのに苦労することはありませんでした。
ペット連れはNG
参拝者が多く、神職の皆様が忙しそうでしたので近くの警備の方に聞いてみたところ、以前、ペットを抱いた参拝者が神職の方にNGと言われ、参拝できないことがあったそうです。
ペット連れの場合は複数人で交互に参拝しましょう。
小網神社の見どころ
鳥居
ひところよりも少なくはなりましたが、参拝者はそれなりに多いです。


手水舎
手水舎です。龍が配されています。

拝殿
拝殿は中央に鳳凰、奥には上り龍と下り龍が配されています。


福禄寿
拝殿参拝を終えて折り返すと、福禄寿が鎮座しているのが見えます。
忘れずにお参りしましょう。

銭洗い弁天
3か所洗う場所があります。
小銭だけではなく、紙幣を洗う方も多くいました。

まとめ|小網神社は金運・強運アップの都内最強スポット!
東京・中央区にある小網神社は、歴史ある強運神社であり、金運アップや厄除けを願う人にとって必見のパワースポットです。
「今年こそ宝くじを当てたい」「金運を上げたい」「厄を祓いたい」
そんな願いを持っている方は、ぜひ一度小網神社を訪れてみてください。
小網神社HP⇒小網神社オフィシャルサイト | 強運厄除・東京銭洗い弁天 (koamijinja.or.jp)
🔗関連記事
浅草寺
浅草寺(せんそうじ) @東京都台東区 アクセスや御利益、見どころの紹介と、地名(浅草:あさくさ)と読み方が違う理由 | ふわふわ不惑
水天宮
水天宮(すいてんぐう) @東京都中央区 安産、子授けで名高い都心の観光名所 | ふわふわ不惑
福徳神社
福徳神社(ふくとくじんじゃ) @東京都中央区日本橋 宝くじやチケット当選祈願でにぎわう都心のオアシス | ふわふわ不惑
愛宕神社
愛宕神社(あたごじんじゃ) @東京都港区 東京23区で最も高台に鎮座する出世の階段と縁結びで名高い神社 | ふわふわ不惑
著者おすすめ神社
神頼み | ふわふわ不惑 (fuwafuwafuwaku.com)
自宅で開運・神社参拝の知識強化に
【2025年開運】 風水(パキラ・ミリオンバンブー・赤富士・龍細工)を飾り、良い年を迎えましょう | ふわふわ不惑
龍神様の置物 干支の飾りにも、おススメです
自宅の運気アップにはパキラとミリオンバンブーがおすすめです。
【全国 凄い!ご利益神社150選】おすすめ神社のガイドブック
【神社検定】神社参拝の基本が、分かりやすく解説されています。
励みになりますので、クリックをお願いいたします。

神社・仏閣ランキング

コメント